お知らせ

2025-03-03 12:21:00

平素より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

先日は、詐欺的行為や業務妨害に関する投稿についてお知らせいたしましたが、それと同様に、新規を装って問い合わせをしたり、注文をしたりする行為も絶対に許しません

これまでに不正注文を行った方を数名特定し、対処を進めております

新規を装った問い合わせ・注文について

最近、「新規を装って問い合わせをしたら返事が来るのか」「新規注文を装ってどのような対応をされるのか試してみる」などの投稿がSNS上で確認されております

このような行為は、業務妨害に該当する可能性があり、悪質な場合には法的措置を含めた対応を検討いたします。

単なる問い合わせではなく、意図的に企業の対応を試す目的や、SNS等で拡散する目的で行われた場合は、偽計業務妨害罪(刑法第233条)などの法的責任を問われる可能性があります

該当者への対応について

該当する投稿を行われた方が、実名をもって当社へ謝罪のご連絡をいただいた場合には、投稿内容や状況を考慮し、当社としての対応を再検討する場合がございます

なお、謝罪の受け入れ期間は本日から2025年3月8日(土)までといたします。

今後の対応について

当社では、不正な注文・問い合わせが確認された場合、直ちに記録を保管し、必要に応じて法的措置をいたします。
お客様に安心してご利用いただくためにも、公正な取引をお願い申し上げます。

何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2025-03-02 15:16:00

お客様および関係者各位

平素より弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、X(旧Twitter)をはじめとするSNS上において、弊社を「詐欺」と断定する投稿や、社会的信用を著しく損なう発言が確認されております。

しかしながら、日本の法律において 「詐欺」とは、故意に人を欺き、財産を騙し取る行為を指し、単なる納期の遅れや経営上の問題があるだけでは詐欺罪には該当しません。
弊社は 最初からお客様を欺く意図は一切なく、現在も誠実に対応を進めております。
事実確認もなく弊社を「詐欺」と断定する行為は、法的に名誉毀損に該当する可能性があります。

弊社は、こうした虚偽の情報や誹謗中傷に対し、断固として許しません。

本日現在までに投稿された内容について、全て証拠としてID・投稿日時・アカウント情報を把握し、スクリーンショット等で保存 しております。
また、過去に「詐欺」と断定された投稿のうち、現在は削除されたものについても、証拠としてすべて記録・保存しております。

今後、弊社として 法的措置が可能と判断できる投稿に関しては、情報開示請求を行い、投稿者を特定のうえで厳正に法的措置を講じます

しかしながら、該当する投稿を行われた方が 実名をもって当社へ謝罪のご連絡をいただいた場合 には、投稿内容や状況を考慮し、当社としての対応を再検討する場合がございます。
なお、謝罪の受け入れ期間は本日から2025年3月8日(土)までといたします。

誤った情報の拡散や根拠のない誹謗中傷は、弊社のみならず関係するお客様にも影響を及ぼします。適切な情報の共有と冷静な対応をお願い申し上げます。

本件に関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。

何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

敬具

2025-03-02 15:00:00

お客様各位

平素より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

このたび、ご注文いただいている商品のお届けが遅れており、お客様には多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。

現在、順次お客様へご連絡を差し上げておりますが、万が一、まだ弊社からのご案内が届いていないお客様がおられましたら、専用の対応窓口として下記メールアドレスを設置いたしましたので、お手数ですがご連絡をいただけますようお願い申し上げます。

また、これまでの対応においてお客様へ不安を与えてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
弊社は最初から現在に至るまで、決して詐欺を働く意図は一切ございません。
必ず全てのお客様に誠意をもって対応をさせていただきますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

引き続き、対応を進めてまいりますので、何かご不明点がございましたら、上記の専用窓口までご連絡くださいませ。

1